ハーレーのメンテナンスでバッテリーは交換すべき?充電でもいい?

 

ハーレーのメンテナンスでバッテリーは交換すべきか充電か?

ハーレーに関わらずバイクを使う上で起こるトラブルの原因になるものはさまざまですが、中でもバッテリーが原因で起こるトラブルは多いです。

夜のハーレー
バッテリー関連のトラブルとして代表的なのが、バッテリー上がり。バイクはバッテリーから供給される電力をもとにモーターを回転させてエンジンを動かすので、バッテリーが上がってしまうとそもそも走ることができません。ハーレーも同じ仕組みで走るので、バッテリー上がりは避けたいトラブルの一つです。バッテリーが上がる原因はバッテリーの充電不足がほとんどなので、定期的にバッテリーを充電することで回避できます。
しかし、バッテリーが経年劣化して放電した場合は異なる対処をしなければなりません。経年劣化したバッテリーは、新品に交換することによってトラブルの発生率を下げることが可能です。

ハーレーダビットソン

ここで気になるのが、定期的なメンテナンスをする際、バッテリーのメンテナンスは交換か充電、どちらが適しているかということ。充電が適しているのは、比較的新しいバッテリーです。買って1年も経たないうちに買い替えていては、高いランニングコストがかかってしまいます。そのため、買って間もないバッテリーであれば充電するだけでも大丈夫です。 ただ、充電は単純にバッテリーを交換するよりも、作業中の漏電などに注意しながら作業する必要がある他、手順も複雑なので、自信がない場合は交換するのも良いかもしれません。一方で、買ってから数年ほど経っているようなバッテリーは交換推奨です。理由は、充電しようとしても経年劣化の影響で上手く充電できなくなるためです。ハーレーで使うバッテリーは消耗も激しく、同じバッテリーを長く使い続けるのが難しいです。
充電したつもりでも、バッテリー内部には電力が充填されていない可能性が高いので、古いバッテリーは充電で済ませずに買い替えを検討するのが良いでしょう。

サポートとしてあった方が良いボルト山修正ツールやバッテリー充電器

ハーレーと設計図

ハーレーには至るところにボルトが使用されていますが、そのボルトは時間が経過すると汚れが溜まりがちです。エンジン回りであれば排気ガスに含まれる汚れがそのまま付着し、その他の部分だと小さな埃が蓄積したり、剥がれた塗料やメッキが挟まる場合もあります。

ハーレーダビットソン

ボルトは凹凸が強く噛み合う形なので、その汚れも巻き込んで、やがて谷が埋まってしまいます。そうなるとボルトがしっかり締まらなかったり、摩擦によって受けるボルト側の山がすり減る恐れがあります。挟んだものが大きければ、山が大きく歪むかもしれません。いずれにしても緩みが起こりやすくなり、ハーレーの走行や安全にも繋がるので疎かにしてはいけません。

そんな問題を解決できる工具のひとつがボルト山修正ツールで、構造自体はシンプルなものです。表面を刃やヤスリで削る形で、ネジが修正対象だと挟み込んだりスライドさせるなど色々な形状がありますが、ボルトだと基本的に回転させて差し込みます。
単純なものだと固いボルトですが、機械式で調整や回転を行えるタイプもあります。ハーレーのメンテナンスは高度な技術が必要な場合が多いですが、ボルト程度だと場所次第で簡単に行えるため、ボルト山修正ツールは持っておくと便利かもしれません。

また比較的簡単にできるメンテナンスとしては、バッテリーの充電も挙げられます。ハーレーにはエンジンを始動させるセルモーターを回したり、ヘッドライトやウィンカーを点灯させるバッテリーが搭載されています。そして通常だと走行によって充電されますが、それは走行させないと充電できないという意味でもあります。
ただハーレーのバッテリーは放置しておくだけでも電気を消耗していくもので、消耗しきってしまうと走行できない恐れがあります。そうならないために、一般家庭から電気を与えられるバッテリー充電器もあった方が良いでしょう。

ハーレー電飾看板